こんにちは、ふみおです!
以前誕生日に、上司からフィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」をプレゼントしてもらいました。
それまで2000円くらいの電動歯ブラシを使っていて、「まぁ、手磨きよりは歯茎にいいかな?」くらいの感覚でした。
ところが、ソニッケアーを使ったその日…衝撃が走りました。
歯垢の取れ具合がまったく違う!しかもツルツル感が長持ちする!
これはもう「歯ブラシ革命」です。
ソニッケアーの何がすごいのか
🦷 1. 音波水流で歯間までスッキリ
ソニッケアーは毎分約31,000回のブラシストロークで、ブラシが当たっていない場所にも水流を発生させて歯垢をかき出してくれます。
特に奥歯の奥や歯間のスッキリ感は、手磨きではまず味わえません。
⏱ 2. 2分タイマーで磨きすぎ防止
歯医者さん推奨の「2分間磨き」が自動でできるので、YouTubeを見ながら、筋トレしながらでも安心。
磨きすぎで歯茎を痛めることがなくなりました。
🎯 3. モード切替で自分好みに
僕のモデル(HX9911/66)は、弱・中・強の強さ変更に加えて、クリーン・ガムケア・ホワイトなどモード切替ができます。
震え方が変わるのはよくわかりますが、正直使い分けはできていません笑
おそらく、ホワイトニング用の歯磨き粉を使い分けたりするようなマメな手入れができる方には、絶大な効果を発揮することと思います。
それに磨き残しがないかなどをデータで携帯のアプリに送ることもできるようですが、これも分析までするつもりがなく、使っていません。
メチャクチャいい歯ブラシをくれたのに、上司には心の中で謝ります。ごめんなさい。
手動派だったゆうこの変化
ゆうこは最初、完全なる手動歯ブラシ派。
「電動歯ブラシって要らなくない?」と言っていたのに、ソニッケアーを一度試したら、目がキラキラ。
一旦はドラッグストアで2000円くらいの電動を試して今でも旅行用などで使っていますが、「やっぱりフィリップスの方が断然いい!」と確信しています。
ゆうこはモードなしのシンプルモデル(HX6809/71)を愛用中。
機能はシンプルですが、これでも十分な磨き心地になっているようです。
というか、もし今使っているのが壊れたら、経済的にもこっちを購入します。
使ってみて感じたメリット
- 歯の表面がツルツルになり、着色汚れも減った
- 歯医者さんで「歯石少ないですね」と言われた
- 歯磨き時間が短くても効果的に磨ける
- 振動のおかげか、歯茎の下がりもなく、血も出にくくなった
一度この快感を知ってしまうと、もう手放せません。
ブラシ交換も簡単
ブラシは先端近くにある青色のブラシ部分が段々と白くなってくると替え時です。
使い方によって、減り方が全然違っていて、手磨き癖が残っているゆうこの消費スピードが僕の倍くらい違っていて驚きます笑
フィリップス製ではないものでも、使い心地はほとんど変わらず、半額以下の値段で買えます。
うちもこちらを愛用していて、おすすめです。
まとめ
フィリップス「ソニッケアー」は、ただの電動歯ブラシではなく「歯磨きの常識を変える家電」でした。
僕もゆうこも、これから先ずっと使い続けると思います。
もしまだ手動派なら、一度試してみてください!
2000円の電動からでも良いですが、どうせなら最初からソニッケアーを使った方が感動が大きいはずです。