こんにちは!ゆうこです。
今日は私たち夫婦が本当に大満足した、表参道TERRACEでの貸切結婚式についてレポートします!
これから結婚式を考えている新婚さんに全力でおすすめしたい会場です。
表参道TERRACEで叶えた、私たちだけの特別な1日。その魅力をたっぷり紹介します!

表参道TERRACEってどんなところ?
都心・表参道の駅から徒歩5分ほどの、隠れ家のような一軒家ウェディング会場。
一歩足を踏み入れれば、緑に囲まれた開放的な空間が広がっていて、「え、ここが表参道?」とゲストにも驚かれました!

決め手①:自然光が差し込むチャペルが美しすぎた
まず一番感動したのは、自然光が降り注ぐチャペル。
私たちは「写真や動画をずっと見返したくなる式」にしたかったので、明るくナチュラルな雰囲気が理想だったんです。
白を基調にしたチャペルは天井が高く、まるで森の中のステージみたい。
親戚や友人も、「あのチャペル、すごく素敵だったね」と何度も言ってくれました!

決め手②:建物まるごと貸切!オリジナリティが爆発
表参道TERRACEの魅力は、建物全体を貸切にできること!
フロアの移動もゲストと一緒にワイワイできるし、控室・トイレ・エレベーターまでオリジナル装飾OK!
私たちはトイレの鏡に水性ペンでウェルカムメッセージやイラストを描いたり、エレベーターの壁をお花でデコレーションしたり、思い思いに楽しい空間に仕上げました。
百均で買ってきた造花の花びらを洗面台の周りに散らばらせるだけで、たったの数百円でお得にグレードアップもできました笑

嬉しい誤算
本当なら9時頃スタートの午前の部と、15時頃スタートの午後の部があります。
でも実は、私たちが式を挙げた日は、朝に式場の取材があるとのことで、10時以降の好きな時間帯でスタートができて、1日1組限定で利用できるというスペシャルな日程でした。
おかげで、都内から来るゆうこの親戚は午前少し遅くの到着が、富山に帰っていくふみおの親戚は午後少し早めの出発ができるような、絶妙な開催時間を選ぶことができました。
もしかすると、スタッフさんに聞いてみたらそんな特別な日があるかも…!?
決め手③:遠方ゲストにも優しいアクセス
ふみおの実家・富山から来る親戚たちには、東京駅から赤坂のホテルまでタクシー移動して前泊してもらって、そこから会場までもタクシー移動してもらいました。
田舎からお年寄りも来てもらうことを考えると、電車での移動はなるべく避けたいところ。
表参道TERRACEは都心にありながら、大通りから少し入った静かな場所なので、アクセスも静けさも両立!
結婚式後はそのまま東京駅までタクシーを手配して、新幹線でその日の内に帰ってもらいました。
「東京の電車はよくわからんから、助かったよ」と好評でした。
ゲストとの距離が近い、あたたかい式
表参道TERRACEの披露宴会場は横長の空間で、どの席からも私たちがよく見える設計。
美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、ゲストの笑顔を間近で見られる距離感も最高でした。
外にはプールやブランコのある空間もあって、素敵な雰囲気です。
私たち夫婦は冬の結婚式だったので、ゲストに開放しませんでしたが、おかげで外からお色直し後のサプライズ入場で驚かせることができました。
背中まで出たドレスで、震えながらふみおと一緒に入場したのも、楽しい思い出の一つです!

まとめ:都心で貸切ウェディングを考えている人へ
表参道TERRACEは、
✅ 自然光あふれるチャペル
✅ 完全貸切の自由な空間
✅ 遠方ゲストにも優しい立地
すべての要素が詰まった、まさに人生最高のステージでした。
もしも「都心で、でも特別感のある結婚式をしたい」と思っている方がいたら、
ぜひ一度、表参道TERRACEを見に行ってみてください!
あなたの大切な1日が、最高の笑顔であふれますように。
↓当日の料理の試食や、お得な特典が受けられるブライダルフェアの予約はこちらからどうぞ!
